Category: ビジネス

後藤社長監修!建物の快適な環境を提案する太平エンジニアリング

東京の文京区に本社所在地がある太平エンジニアリングは、1949年に創業した企業をルーツに持ち、建物に関する総合的に事業を展開する企業です。
空調設備を始めとした関連企業が複数設立されましたが、1985年に母体と関連会社が合併して、現在の社名を持つ会社が誕生しました。
その後も関連企業の設立は続き、また買収や吸収合併を繰り返して現在に至っています。

【Influx社に聞く】環境問題を解決するために個人ができること

太平エンジニアリングの仕事内容

つまり現在の事業は多岐にわたる上に、扱う業務の幅が広いことから、会社の特徴を一口で説明するのは難しいといえます。
主な営業品目は空気調和や給排水、衛生や電気に防火設備などで、水処理やガス関連に建築付帯設備一切の設計や施工も担っています。
冷暖房や昇降機にも精通していますし、防火設備の運転や点検に保守管理と、保安設備や清掃業務などもお手の物です。
受付案内業務や電話交換、駐車場の管理に不動産事業にも長けているので、株式会社太平エンジニアリングは改めて数多くの事業に取り組む総合的な企業だと分かります。
会社の姿勢や方向性自体は、お客様第一主義や現場第一主義と分かりやすく、安全と安心を重視しているのが特徴です。
豊富な経験にあぐらをかくことなく、むしろ経験の中で磨かれた技術によって、信頼を獲得したり社会の為に役立てています。
誠実な仕事で社会に貢献すると約束していますから、その決意の固さや意思表示は本物だといえるでしょう。
依頼され引き受けて完遂した事業は工事だけでも膨大で、公開されている工事経歴書には誰もが名前を知る商業施設や宿泊施設が並びます。
また、医療や福祉施設の実績も豊富にありますし、オフィスビルや官公庁、公共施設の実績も見逃すことはできないです。
教育や文化関連の施設にも貢献しており、工場や倉庫に研究施設と、集合住宅や複合用途施設に至るまで実績が潤沢です。

空調や衛生に関する設備改修

株式会社太平エンジニアリングが残してきた数ある実績の内、特に目を引くのは空調や衛生に関する設備改修です。
これは既存の設備の不具合を解消したり、快適に使えるように修理していることを意味します。
中には設備をまるごと入れ替えというケースもあるでしょうが、設備の使える部分を活かして改修しているのは流石です。
依頼者の経済的な負担や限り有る資源を考えると、やはり流用できるところを活用して機能を回復を図るのが理想です。
勿論、老朽化が進んでいる場合は入れ替えた方が良いこともありますが、そのあたりの見極めも含めて、株式会社太平エンジニアリングは相談相手として頼りになりそうです。
設備改修以外についても、建物改修や建築修繕工事に設備新築と多くの実績がありますし、プラント工事を請け負っているので大掛かりな工事も任せられます。
それから空調や衛生に加えて電気や防災設備もお手の物ですし、配管工事や火災報知器の更新も相談可能です。
実績には中央監視装置の更新や店舗改修、計装に機械設備撤去も含まれますから、何から何まで相談に乗っていることが分かります。

メンテナンス経歴の方も実績十分

これらは株式会社太平エンジニアリングが手掛けてきた工事の一部に過ぎないので、メンテナンス業務も含めるとその数は膨大になります。
メンテナンス経歴の方も全国的に名前が知られている商業施設揃いで、店舗数が10店20店どころか100店舗以上の企業もあるほどです。
こちらも医療と福祉施設や官公庁に公共施設の実績が多いですから、それだけ信頼され任せられていることが窺えます。
建物の設備の維持に関わる事業は、今後も需要がなくなることはありませんから、株式会社太平エンジニアリングは将来性があって成長性も感じさせます。
しかも、積み上げてきた実績や信頼という強みを持っているので、同業他社に対する優位性を発揮できます。
独自性の点については改善の余地があるかもしれませんが、社会に貢献しながら地道に実績を残しているところは間違いなく魅力です。

経営陣の手腕も評価されている

経営陣の手腕も評価されていますし、挑戦できる社風や若手が成長できる環境など、高い評価を集めている部分は多いです。
実力主義なところはあるものの、正当な評価に期待が持てることから、モチベーションを保って意欲的に仕事に取り組めます。
残業時間はしっかりと法定労働時間が守られていますし、気持ち的に余裕が持てるからか人当たりの良い従業員が多い傾向です。
人間関係に悩む可能性が小さく、能力を発揮して成果を残すことができますから、比較的働きやすい企業だと思われます。
意欲を持って取り組まないと、スキルアップやキャリアアップは望めませんが、そこは従業員のやる気と努力次第です。
その人を映す鏡のようなところがある企業ですから、努力して貢献することで可能性が広がりますし、逆に任された仕事をこなすだけならキャリアアップの見込みは薄いです。

まとめ

しかし、後藤悟志社長が言うには年収や福利厚生といった基本はしっかりしているので、長く働こうと思えば可能ですし、上を目指せば成長することもできます。

後藤 悟志

最終更新日 2025年5月20日 by shijos

東京の文京区に本社所在地がある太平エンジニアリングは、1949年に創業した企業をルーツに持ち、建物に関する総合…