Category: 未分類

引越しの1週間前までにやること

いよいよ引越しが間近に迫った1週間前、荷造りなどでついつい忙殺されて見落としがちな引越し準備もチラホラとでてきます。

○インフラの停止届け

電気・ガス・水道の停止手続きならびに新居の開始手続きは引越し1週間前には必ずやること。

新居についてから電気が使えない・・ガスが使えない・・なんて事態にならないようにしておきたいものです。

最近では窓口に行かずとも電力会社などではインターネットのホームページでこのような転出手続きができるようにもなっております。

○オートロック式の賃貸物件の場合

オートロック式の賃貸マンションやパスワード式のクロークがある物件などはこれらのパスワード変更や設定なども必要になるために退出・転入ともども一週間前には業者へ連絡しておきましょう。

これらの設定などには家主の立会いが必須となることがほとんどです。

○郵便局の転送届

郵便物の転送手続きは1週間前までにやることを推奨いたします。

転送届は手続き開始日より1年間、旧住所に届いた郵便物を新住所に転送してくれる郵便局のサービスです。

○衛星放送・ケーブルテレビの契約変更

有料放送のサービスを受けている場合などでアンテナを外すだけで良いCS放送と異なり、専用の受信機や配線工事を必要とするケーブルテレビなどは退出の際にも立ち会い工事が必要となる場合があります。

こちらも連絡からスグにきてくれるとは限らないために、目安として一週間前までには放送業者へ連絡をやること。

○定期購読や宅配サービスなどの契約終了・変更

牛乳・雑誌・食品の宅配サービスなどを利用されている場合にも転出や停止の手続きが発生します。

特に遠隔地から産地直送の品を送ってくるようなサービスを利用している場合には引越しの直前ではなく1週間前には解約や変更の連絡をしておくことが礼儀です。

これらの業者は自前の配送サービスや宅配便を利用して発送を行うことから、郵便局の転送サービスの対象にはならないことが多いためです。

新聞などの購読終了も早めに行って清算しておくとよいでしょう。

最終更新日 2025年5月20日 by shijos

いよいよ引越しが間近に迫った1週間前、荷造りなどでついつい忙殺されて見落としがちな引越し準備もチラホラとでてき…